先日、あるT町の公共施設を訪問しました、Mホールと言われている立派な施設でした。築20年近くたち、高級感のある素材を使った床(石)でした。だけど問題があるそうです、床面が濡れると滑るそうです。せっかくなのですが、床面にカーペット貼り滑り止めにしているそうです。特に子供達や高齢者が転倒するそうです。管理している方からのちょっとした話ですが、今の子供達は転倒した時に頭から落ちるそうです、高齢者の方は手を付くそうです。今の子供達は幼児の時から、遊びの中に転ぶとか怪我をするとか、経験が少ないのでは無いかと思います。高齢者は、手を付いて身体を守ろうとするが手・腕を骨折するそうです。ラグビー選手は絶えず転倒しながら、ボールをどう繋ぐか、そして自分の身体をどう守るかを考えながらプレイをします。頭から落ちることはできますが、次のプレイでサポートする為に身体を優位しなければなりません。私達の頃は、柔道などで体育で受身を教えていただき、身体を守りながら、遊びで安全に転ぶことを、身体が記憶しているようです。