27日(土)アダプテッドスポーツミーティング!「かんなねこんね交流会」~この冬も、チーム旭川、れっつらゴー!~に参加しました。
基調講演で、「これからの障害者スポーツに思うこと」と言うテーマで、アイススレッジホッケー日本代表監督 中北 浩仁氏のお話がありました。‘06年トリノオリンピックでの5位になったときから、‘10年バンクバー大会で銀メダルを獲るまで過程・戦略・戦術等を、選手さえも知らなかった事を聞きました。先日終了した、アジア大会で特に団体種目では、チーム全員が意思統一(思想統一)が出来たチームが活躍したと思います。それと監督は、選手を後ろから「リトル・プッシュ」をしてあげることが必要です。代表チームだろうが、高校生チームだろうがプレイをするのは個人です。
また会場で旭工I部長と会って、今年同じグランドから全道大会にアベック出場した、サッカー部のK顧問とお話できました。部員が70名いるそうです、新チームでも40名程だそうです。来年も一緒に全道大会・全国大会へ行きましょうと。