9月2日(木)練習の視点、
特に密集での味方へのパスへ、当然敵にパスをしないのは当たり前ですが、しかしこの競技は当たり前の事ができない場合がある。ボールを持ち込んだ選手は、自分より有利な体制にいる者にパスを出す。パスした者に、プレシャーがあるとミスがでる。ラグビーは犠牲の精神が必要である。キラーパスはしない、パスが出来ないのなら味方が来るのを、必死に待つ事。コーチ陣が練習で教えてくれることは、絶えずそのことの繰り返しです。痛い練習も、監督が言うように、チャレンジです。後20日
9月5日(日)新橋下G9:00練習開始します、「旭工ラグビーを応援する会」で、終了後ミーティングをしたいを思います。部員にもお願いしました、出欠の確認したいと思いますので、欠席の方も返答をお願いします。